2004年11月01日

まずは、メモ書き。さらにぐちゃぐちゃ。要素大すぎ?
整理はこれからです。リンク、勝手にはちゃってます。問題あったら、おしかりを。

続きを見る »
03:34

2004年10月13日

うーん。長いタイトルだけど、PC上のFlashからUSB経由で外付けのLEDユニットを制御したいかもなんだよね。
なかば、お仕事からみなのだけど、せっかくなので簡単に実現できるか検討中のメモを残しときましょう。

続きを見る »
15:12

2003年03月03日

(旧館から)
LEDは電気で光らせることができますが、豆球とはちょっと違います。使う上で必要なことをまとめてみました。

続きを見る »
15:37

2003年02月06日

(旧館から)
ハーネス加工が最小限で済みそうな、回路を、小山高専の鹿野研究室さま がソーラーカー用向けに掲載されていました。アナログ回路ですが、マイコン版にも色々応用できそう。

続きを見る »
14:40

(旧館から)
PIC16F84よりも安くて高性能なPIC16F628版、バッテリー車向けは、現在開発終了しました。
整理できたらアップします。

続きを見る »
14:38

2003年02月01日

(旧館から)
中尉どのの掲示板(リンク参照)に上げさせてもらっていたPDF、こっちにも載せておきます。

ロジックICで組んだウィンカー回路図(acrobat)2003.2.1更新
LEDのウィンカー本体と増幅部分は省略。ハザード付き。シミュレートのみ

14:32

2003年01月29日

(旧館から)
マイコン版、pic16F84A使用のウィンカー、とりあえず回路図とソースとHEXファイルだけ公開
SRXに装着したLEDウィンカーユニットの情報です。
心臓部が100円の555から340円のPICになりました。

続きを見る »
14:34

2002年01月05日

(旧館から)
タイマーIC555を使った回路です。
せっかくなので、点滅の間隔やタイミングを調整し、ハザード機能などを追加できるように、回路を組んでみました。 若干いじれば、ポジション時の点灯できるようにもできます。

続きを見る »
14:30

2002年01月01日

(旧館から)
うちのバイクは振動が激しい単気筒揃いなので、電球ではすぐに玉切れしてしまいます。LEDなら玉切れなし。交換もいらないので、防水もしっかりできます。発熱も少ないので、プラスチックのレンズが溶けることもありません。それ以上に、純粋な赤や黄色で目立つこと請け合い。 回路図も公開しています。
車検も無事に通過しました。

続きを見る »
14:25

2001年01月06日

(旧館から)
みいすけさんかずんさんのために書いた回路のPDF。

バッテリー付きようのCRDテールランプ回路(acrobat)2003.3.6更新

14:21

(旧館から)
バイクのストップランプのLED化は、電源が安定していれば、簡単に作ることができます。バッテリーレスのセローを使って試作試験。

続きを見る »
14:19

2001年01月05日

(旧館から)
電池が長持ちで、とっても小型の明かり。ということで、キャブや狭いところを照らす小型の懐中電灯を作ってみました。今はいい物いっぱい売ってるけどね。練習練習。

続きを見る »
11:17