2003年11月15日

(別館から)
エンジンの火に直接さわる代表選手がピストンだよね。ピストンをどうやって冷やすかはとっても大事な事なんだよ。熱くなりすぎると溶けちゃうし、プラグから火花が出る前にガソリンが燃え出しちゃったりするからね。勝手に燃え出すのはデトネーションって言って、エンジンにすごい負担がかかるんだ。

燃焼室側は火にふれる表面積を減らすために磨けばいいって分かったけど、裏面や側面は逆にザラザラしていたほうがいいんだ。その方が、より広い面積でオイルや空気に接触できるからね。鋳造のピストンだとわざと鋳物のはだを残しているよね。

追加で加工するときは粗目のサンドブラストをかけてザラザラにすると効果的だよ。

側面は注意してね。シリンダとこすれるところだから、単にザラザラにするんじゃなくて、細い溝を掘ったりしてるんだよ。サンドブラストと違って、すごく細かく均質なでこぼこが出来るWPC加工が効果的だね。サンドブラストした裏面にも追加すると熱的にも強度的にも効果があるよ。でこぼこを作るだけじゃなく、表面の物質が詰まって固くなる効果があるんだ。WPCやサンドブラストについては、外のところでもっと詳しく考えようと思ってるから待っててね。

ピストンピンとピストンの穴もWPCは効果的だよ。乾いていると鏡面の方がいいんだけど、オイルがしっかりとくつくから潤滑の効果も高くなるんだ。

ピストンの側面をよく見るとオイル穴が開いているのに気が付くと思うけど、ピストンの裏側からシリンダとの間にオイルを送るのとピストンリングでかき落とされた余ったオイルを戻す役にたっているんだ。この穴の入り口にバリなど付いていてオイルの流れが悪いと熱にも潤滑にもよくないからね。とっても小さなところだけど大事なんだ。でも穴を広げ過ぎたらだめだよ。オイルが行き過ぎて、オイル上がりを起こしたり、戻り過ぎてオイル不足になるからね。

そうそう。ピストンの素材はアルミを使うことが多いけど、その素材自体にも工夫がされているんだよ。鋳造よりも鍛造の方が密度が高くて熱が伝わりやすいし、アルミにシリコンなんかを混ぜた合金の方が熱が良く伝わるんだ。
熱のことだけじゃなく、シリンダとの相性や強度や膨張率、粘り具合、すべりやすさなど、いろんなことをバランスさせないと行けないんだけどね。

ピストンはこんな感じかな。
次はバルブだよ。

04:00