2003年11月15日

(別館から)
エンジンの中を巡って熱くなったオイルはオイルタンクに戻ってくるんだ。

うちにあるバイクで言うと、SRなどのドライサンプ形式のエンジンは、独立したオイルタンクがあるし、ウェットサンプ形式のセローのエンジンではクランクケースの下にたまるんだ。当然、ここでもオイルを冷やせるよね。

オイルタンクの中の冷えたオイルと、エンジンを巡ってあたたまったオイルが混ざるんだけど、入り口と出口の位置やタンクの構造などで工夫して、なるべく長くオイルタンクに止まっていたオイルがエンジンに送られる方が良いんだよ。だって、その方がオイルタンクの中で長いこと冷やしてもらえるでしょ?エンジンから戻ってきたオイルがすぐにエンジンに戻っていくようでは問題だよね。

オイルタンクの中の壁はなるべくでこぼこの方が良いよ。中には、なかなか手を入れにくいけど、ウェットサンプ形式や分割式のタンクだったら、内面にサンドブラストをかけたり吸熱のフィンを追加したりできるよね。オイルが溜まるタンクの形状を平たく、細くするのも効果的だよ。鋳物の肌、磨いちゃだめだよ。せっかくでこぼこになってるんだから。

外側の風にあたるところも、でこぼこの方が良いよ。フィンがつけてあることもあるよね。飾りじゃないんだよ。あれ。放熱用にフィンを追加するのも効果があるよ。PC用の目の細かいフィンなんかをうまく使うとかっこいいかもね。サンドブラストかけても良いし、エンジンほど熱くならないからチリメン状に表面が仕上がる塗料使っても良いかもね。

風に良く当たる場所に設置するのも大事なんだ。一体型なら、風を遮らないように工夫しないと行けないし、別体式なら場所を工夫すると良いよ。エンジンの後方に置く場合、密閉されていると熱がこもっちゃうから、風が流れるように工夫したり、遮熱板をはさんだりすると良いよ。
そうそう、市販車でもSRXみたいに熱対策で年式によってオイルタンクの場所が変更している車種もあるよね。エンジンの後ろにあったのを、エンジンの前に持ってきて、形を細長くしてるんだよね。

さて、お次は、オイルクーラーだ。

10:00